敏感肌だと痛みやかゆみが出やすい2つの原因
なぜかゆみや痛みが生じてしまうのか、その理由を確認してみましょう。
敏感肌の方が化粧品を使ってかゆみや痛みを感じてしまうのは、2つの原因が考えられます。
一つはお肌がひどく乾燥していることでバリア機能が極端に落ちていることです。
元々自分で乾燥肌であることを自覚していた方が敏感肌に移行することは珍しい話ではありません。
お肌の潤いが失われてしまうと外からの刺激に非常に敏感な状態となります。
バリア機能が不足することでかゆみを感じてしまう神経が過敏になることから、非常に強いかゆみを伴う場合があります。
もう一つ考えられるのが、基礎化粧品やメイク用品の成分が肌に刺激を与えてしまい、かゆみや痛みを生じさせてしまうことです。
敏感肌と石油系界面活性剤の特徴は?
特に注意したいのが人工的に化学合成された合成添加物です。
例えば洗顔料であれば、石油系界面活性剤が含まれているものを使用すると必要な皮脂まで洗い流してしまう可能性があり、乾燥肌が悪化する可能性が高いといわれています。
石油系界面活性剤は非常に洗浄力が強すぎることから敏感肌の方は注意しなければいけません。
このように敏感肌の方は普段のスキンケアと化粧品の正しい選び方を実践しなければかゆみや痛みなどを発生しやすいものです。
スキンケアで徹底していただきたいのは、とにかく保湿を心がけることです。
お肌の適度な潤いが保たれていれば本来備わっているバリア機能を取り戻すことができますので、外からの刺激にも耐えることができるようになります。
化粧品についてはできるだけ肌に刺激を与える要素のない成分が含まれている商品を選ぶことを徹底してください。
そのためにも必ず成分表示を確認するようにして、肌質に合うものかを見極めるようにしてください。
初めて利用する際にはパッチテストを行って安全性を確かめることも大切です。
- ◇◇ ハリと弾力に欠かせない保湿の効果と成分について
- ◇◇ 肌断食の大きなメリットは?
- ◇◇ 紫外線による影響で大人ニキビが出来やすい理由は?
- ◇◇ 脂漏性脱毛症の主な原因は?
- ◇◇ 皮脂が大量に分泌される脂漏性脱毛症
- ◇◇ 髪がパサつきやすいのも乾燥によるもの
- ◇◇ 皮脂量が多くなるのはDHTが過剰に生成されている可能性がある
- ◇◇ 育毛剤の正しい使い方は?
- ◇◇ 出産後に抜け毛が多くなるのはホルモンのバランスが変わるから?
- ◇◇ 出産後の抜け毛と生活リズムの変化
- ◇◇ 脱毛の形態で分ける育毛剤
- ◇◇ 肌が乾燥しやすい季節に小じわは出来やすい
- ◇◇ 肌の乾燥は紫外線のダメージも関係する
- ◇◇ ハリと弾力に良い保湿クリーム
- ◇◇ 肌断食のデメリットと効果
- ◇◇ 紫外線による活性酸素で大人ニキビができやすくなる
- ◇◇ 脂漏性脱毛症に頭皮を清潔に保つように心がけましょう
- ◇◇ 脂漏性脱毛症を改善するには?
- ◇◇ 髪のパサつきに良い天然アミノ酸シャンプー
- ◇◇ 皮脂量を抑制すると得られる効果は?
- ◇◇ 全般的な育毛剤の正しい使い方
- ◇◇ 育毛剤の用途は?